自動車保険はエスティーエスで!!!

 

 

エスティーエスはお客様に安心安全のカーライフを送っていただく為の自動車保険を取り扱うプロフェッショナル集団です。

 

 

 

 

 

 

 

当社は本方針の下で業務運営を行い、取り組み状況を定期的に公表するとともに、自動車保険のプロフェッショナル保険代理店として、より良い業務運営を目指し定期的に見直しを図ってまいります。

 

 

お客様本位の業務運営に関する方針

 

🚙方針1(原則1.顧客本位の業務運営に関する原則)

 

弊社は、お客様本位の業務運営を実現するための明確な方針をホームページにてその内容を公開しております。

 

🚙方針2(原則2.顧客本位の業務運営に関する原則)

 

弊社は自動車保険のプロとして、快適なカーライフを送っていただくための一つとして保険手配のお手伝いをしております。

お客様本位の業務運営を推進し、お車を購入いただいたお客様から支持されることを目標としております。

 

営業×保険専任者での販売体制(重要業績評価指標:なし)

 

弊社では基本的に自動車販売員から保険の手配をさせていただいております(過去にご購入いただいたお客様に対して再度自動車保険の診断・ご提案をすることも一部ございます。)。

しかし弊社ではより透明性のある自動車保険を提案するために、保険専任者よりお客様へ契約内容の確認や加入予定内容の確認などをさせていただいております。

また、弊社では自動車保険の販売数が各営業社員の昇格・昇進との紐づけを行っておりません。これにより、さらに透明性のある自動車保険販売を目指しております。

 

 

🚙方針3(原則3.利益相反の適切な管理

 

弊社は保険制度の社会的役割と公平性を保つため、職業倫理を高く持つことを心がけております。また、過去に業界内で話題となった「利益相反」が発生しないように以下項目に取り組んでおります。

 

人事評価(重要業績評価指標:なし)

 

方針2の内容と同様になりますが、自動車保険の販売数が各営業社員の昇格・昇進との紐づけを行っておりません。これにより、自動車購入時の割引行為などと自動車保険加入の行為に利益相反が発生しないように対策しております。

 

🚙方針4(原則4.手数料などの明確化)

 

弊社は損害保険と生命保険(従業員などの福利厚生が中心のため、一般のお客様への提案は現在実施しておりません。)の両方を販売しております。

損害保険は契約締結権・告知受領権のある、生命保険は契約締結権・告知受領権のない代理店として活動をしております。

保険会社からの保険手数料に関しては、手数料の差で販売する自動車保険商品を変えると顧客本位の自動車保険の提案に支障をきたす可能性があると判断し、現在は損害保険ジャパン株式会社1社のみの登録としております。

上記取り組みの中で2024年現在の手数料率は約21%となります。

 

※手数料率とは・・・(既往1年での受取手数料/既往1年の取扱保険料)で概算を計算しております。

 

🚙方針5(原則5.重要な情報の分かりやすい提供)

 

お客様の購入される自動車の特徴、お客様の家族構成やライフプランを参考に適切な保険提案をさせていただいております。ただ、万が一の時の保険です。弊社としては様々な情報を参考に自動車保険を提案する際の基本プランである「STSプラン」を用意しております。

この内容を社内共通の最低保障内容としております。そして全営業社員はこちらの補償内容のプロフェッショナルとなるべく日々の保険学習に努めております。

そのため、どの営業社員から保険のご提案を受けていただいても同様のクオリティとなります。

 

STSプラン(重要業績評価指標:なし)

 

弊社が自動車を取り扱う中で収集した「この補償内容になっていなかったせいで困った・・・」という情報を基に作成しております。またこちらは年に1回見直しをしております。

 

 

🚙方針6(原則6.顧客にふさわしいサービスの提供)

 

企業として積み重ねた自動車販売の経験、自動車保険のプロフェッショナルの専門知識、弊社所有の最新設備を導入した整備工場、この3つによりお客様へ充実したサービスを提供します。そしてこのサービスをより磨くために以下項目を指標として改善に努めております。

 

新規契約の分析(重要業績評価指標:件数・内訳)

 

ご加入いただいた自動車保険の件数を指標と置いております。

 

弊社サービスの活用率分析(重要業績評価指標:保険ご加入者さまのうちの整備利用率)

 

弊社はお客様にご提供するサービスの一つとして、弊社所有の整備工場をご案内しております。そのため、埼玉県内のお客様のうち事故時や故障時に弊社整備工場をご利用いただいているか、その内訳をカウントしております。

 

契約ご確認の実施(重要業績評価指標:なし)

 

ご加入いただいた自動車保険の手続き漏れなどによりお客様にご迷惑が発生しないよう、ご加入いただいた後に保険専任者による二重管理を実施し、必要に応じてアフターフォローをさせていただいております。

 

 

🚙方針7(原則7.従業員に対する適切な動機付けの枠組み等)

 

社員一人一人が企業理念とこのFD方針を理解し、より誠実な保険活動ができるように努めております。

 

全社員で開催する合同会議(重要業績評価指標:実施実績)

 

弊社では年に2回ほど全社員による全体会議を実施しております。内容としては自動車販売に加えて、自動車保険の販売実績や当該FD方針の理解促進を実施しております。

 

 

 

 

【引受保険会社】

損害保険ジャパン株式会社

埼玉支店 川越支社

〒350-1123 埼玉県川越市脇田本町11-15 損保ジャパン川越ビル8F

TEL:049-244-2695

<受付時間>

平日:午前9時から午後5時まで

(土・日・祝日・年末年始はお休みさせて頂きます。)

 

(お問い合わせは下記取扱代理店まで)

【取扱代理店】

株式会社エスティーエス

〒350-1304 埼玉県狭山市狭山台4-22-15

TEL:04-2950-3560

<受付時間>

平日:午前9時から午後6時まで

(土・日・祝日・年末年始はお休みさせて頂きます。)